fc2ブログ

Audio ファイルのダウンロード状況を調べる部分をプログラミングしようとしたが・・・

HTML5のオーディオプレイヤーを作るチュートリアルで紹介されていたBuilding a Custom HTML5 Audio Player with jQueryに、ブラウザがAudio ファイルを何%ダウンロードしたかを調べる部分のソースコードが書かれていた。
(上から3番目の、Now we need to start adding functionality to our player: と書かれているところ)
さっそくテストプログラムを書いて動かそうとしたが、FireFox3.6では buffered 属性は未サポート。GoogleChrome7では常に buffered.length = 0 でうまくいかない。
FireFox4 の正式版がリリースされたら再挑戦しよう。

それとは別に、Internet Explorerで音を出す方法をちょっと調べたのだが、今更 BGSOUND タグを使う気にはならない。
Flashで音を出すライブラリを使うか。
FlashCanvasで表示してFlashで音を出すって、それなら最初からFlashで作ればいい気もする。
Flashの作り方も覚えておいて損は無いんだろうけど、ソフトを買のがなぁ・・・
ActionScriptならフリーの開発環境があるみたいだ。必要になったら調べよう。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

himax64

Author: 南西
30代後半の無職です。
就活もせずダラダラ生きてます。
作ったもの

最新記事
人気記事
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
カウンター